思い出話2 −すんげえ機材車−


超久々に更新した独り言のコーナー。今回もバンド時代のお話。

私がバンドやってたんはこのHPを見てる人ならご存知でしょうが、(今も別のバンドやってるけど)その時は多い時には月に一回、東京までライブしに行ってました。(その他では名古屋とか横浜とか)そのときに機材は機材車に詰んで皆で交代で運転してました。今回の主役はその機材車。

車種はNISSANのキャラバン。何年製かは忘れた。なにが「すんげえ」かっていうとまず・・・・・・

【その1 バンパーがすんげえ!】
後部バンパーの真ん中が思いっきりヘコんでました。これはヴォーカルの奴が誤って道路標識にぶつけてしまった痕跡です。あと一回外れました。そんときはガムテープで固定してたりして。

【その2 ライトがすんげえ!】
右のライトが何故かハイビームのまんま戻りましぇーん。危ないっちゅうねん!。

【その3 エアコンがすんげえ!】
全然効かねえでやんの。夏はまさに生き地獄!エアコンの液を新しいやつに入れ替えても、後部座席には全然効果がなかった・・・・


【その4 カーステがすんげえ!】
鳴りましぇーん。バンドマンが乗る車として致命的でふ。・・・・・・・でどう対処したかっつーと、安いラジカセをダッシュボードの上に置いて電池で動かしていた。

【その5 エンジンがすんげえ!】
一度停まるとよくエンジンがかからなくなりやがんの。マジでヤバイって!。これは左前輪の横にある四角い出っ張りをハンマーで「えい!」って思いっきりぶんなぐるとエンジンがかかっていました。ガソリンスタンドでこれをやってスタンドのにーちゃんに思いっきり笑われちまいました。そんな訳で助手席にはハンマーが常備されてたのだ。
 あと機材を積むと上り坂で最高時速70kmしか出ません。高速道路で何度パッシングされたことか。

【その6 ラジエーターがすんげえ!】
つーか末期には水が漏れてたんですけど・・・・・・・。で、どうしたかっていうとペットボトルに水を入れてラジエーターに水を足しながら走ってました。マジで危険だって!オイオイ!

【最後に・・・・】
信じられない人もいるかと思いますが実話です。 今はもう廃車となってます。本当におつかれさんでした。

何か書いてみる目次に戻る

HOMEへ戻る