【クラッシュバンディグー2 コルテックスの逆襲】
ジャンル:アクション
ハード :プレイステーション
メーカー:SCE
【購入動機】
売れてるらしいしゲーム批評誌上であるライターのオススメでもあった。TV CMも良かったし、友人のススメもあった。あと社会人にもなったことだし、いちいち時間のかかる遊ばされるRPGのようなものは時間の無駄使い(ペルソナで懲りた)のようにも思えてきたので、ここは一つアクションでしょう・・・・・・・・・ということで購入決定。
【いい所とはいいが・・・】
ボディプレスの時やクリア時の主人公の顔がイカス!。とにかくいっちゃってる。音楽もまあいい。動きもなめらか。
【でも難易度が・・・】
最初のウチはまだいいが後半になると難易度が異常に高く、基本的に一発死に(スペランカー並み)だが、1UPの回数も多いので・・・・
スタート、死んだ、スタート、死んだ、スタート、死んだ
スタート、死んだ、スタート、死んだ、スタート、死んだ
スタート、死んだ、スタート、死んだ、スタート、死んだ
ってな感じでゲームが進行する。出来れば難易度をもっと落として、1UPを減らして欲しかった。それとも俺のテクニックがXXXなんでしょうか?
言っとくが俺はアクションは苦手じゃないぞ!3Dなんで2Dに比べ、奥行きとかの判定が分かりづらく、2Dのアクションみたいに、練習を詰んでもなかなか上達できない。
【製作者側はこれで良いと思ってるのだろうか?】
このゲームのキャラとか宣伝みてたらどう見てもライトユーザーや女子供をターゲットにしているとしか思えんが、この難易度はどう見ても上級クラス以上のゲーマー向けだぞ!作ったのは外人さんらしいから、バランスとかは外人向けなのか?アメゲーとして捕らえたらまあこんなもんかもしれん。キャラとSCEというブランドにごまかされたのかにゃ?買った奴の中でダイヤ全部取ってクリア出来た奴が何人いるのかマジで知りたい。
【独断の結論】
結局、50時間近くプレイしたがクリア出来なかった。
なんだ、RPGは時間の無駄とか言っときながら 結局これも時間の無駄に終わったか・・・・・・・1はもっと難しいらしいが私が時代に取り残されたのか?
追伸:俺の友人の主婦ゲーマーはクリアしやがった。150時間くらい
プレイしたらしい。すごい根性だが、旦那がかわいそうだった・・・・・・
クソゲー目次に戻る
HOMEへ戻る