主人の職場が移転し、社員食堂がなくなったのを機に2003年11月からお弁当作りをはじめました。
12月から写真を撮り始めました。毎日5時45分に起きてがんばってます。一日の中で一番張り切っている時間です。
なるべく残り物は入れないように、魚と肉を両方入れるように、品目を多く入れるように、野菜をたくさん入れるように、心がけています。
お弁当には生協が大活躍です。
日にちとメニューを書いたお弁当写真日記はこちら
《お弁当箱とその他のメニュー》
お弁当箱は昔ミスタードーナッツの景品でもらった2段重ねのを使っています。
はじめ青いものを使っていましたが、蓋の留め具がおかしくなってきたのでやはりミスタードーナッツでもらった黄色のものに変えました。
前のよりちょっと大きいかな。
そこにおかずを入れて、おむすびを2つ、くだもの、ほうじ茶パックを包んでいます。
おむすびの具は梅おかかと鮭の組み合わせが多いです。
姉がお弁当入れをつくってくれました。詳しくはこちら