![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
沖縄旅行のレンタカーがスマートでした。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
長崎旅行のレンタカーがロードスターでした。 今回借りたロードスターは1800ccのRS。 |
||||||||||
さて、今回のスケジュールは土地勘が無い所でのドライブなので余裕をたくさん設けました。 計画ルートは、 長崎市街→長崎バイパス→諫早→国道57号→国道251号→島原港→フェリー →熊本港→阿蘇 復路はこの逆で考えていました。 40km巡航で時間を計算して2倍。 レンタカー屋の方にもそれだけ見てれば余裕と、安心できる言葉をいただいたので不安解消。 島原で観光する余裕もあるかと思いきや、走るに連れて時間の余裕が無くなって行き、島原市内に入った時にはフェリー出発の5分前! ここに至るまでもとても言えない運転で前に進んできたのですが、その努力も報われないのか。。 フェリー乗り場の看板が見えたと同時に汽笛が。 「ヴォ〜」 もうだめかと諦めて乗り場に滑り込んだら、ちょうどハッチが上がって船が動き始めていました。 そうしたら係員の方が急ぐように旗で私達を呼んでいます。 まさかとは思いましたが、船が逆噴射(?)してハッチが降りてくるではありませんか。 係員の方達は落ち着いた表情で、 「一番手前ね」 間一髪で乗船成功!! 私達の中では映画のスピードをも凌ぐアクションシーンでした。 フェリー乗り場の方々、本当にありがとうございました。 船に乗ってからも興奮冷めやらぬ状態で、顔を引きつらせながら笑っていました。 「ロードスターじゃなかったら絶対に間に合わなかった。。」 ここまででロードスターのハンドリング、加速、制動力、コーナリング性能全てにおいて前ロードスターを上回っている事が明らかになりました。 「なかなか気に入ったぞ〜」 熊本のドライブがますます楽しみに。 |
||||||||||
|
||||||||||
草千里でのんびりして熊本市内でチョコチョコと観光。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
フォードの試乗キャンペーンを新聞で見つけて2日間お借りしました。 |
||||||||||
マニュアルミッションはご無沙汰していたのでクラッチ操作に不安があったのですが、余裕がありスムーズでエンストは1回もしませんでした。 |
||||||||||
ディーラーへ戻ると当然感想を聞かれます。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
ALFAROMEOのコーナーで詳しく紹介しています。 一応試乗車なのでここに載せました。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||