お弁当日記
TOPへ戻る お弁当ページに戻る 主人の職場が移転し、社員食堂がなくなったのを機に2003年11月からお弁当作りをはじめました。 月ごとにページを分けています。 (*)は生協の冷凍を使って電子レンジでチンしただけのものです。
ピーマンの肉詰め、ブロッコリー、卵焼き、ハウスメッガーハタのソーセージ、フライドポテト、人参 月曜日はお弁当を持っていくそうです。今日はしんちゃんの家に遊びに行きます。
ゆで卵のチーズ焼き、蒸し鶏ささみとピーマンと玉ねぎの梅和え、サツマイモの素揚げ、チーズ入りちくわ、プチトマト 今日は主人は6時に出発。5時20分におきたけど健文も起きてしまってぐずがって困りました。
蓮根とえびのすり身の揚げ物、塩鯖、卵焼き、ウインナ、ブロッコリー、じゃがいもとひき肉のチーズ焼き 昨日の夜蓮根と海老のすり身の揚げ物を作りました。ナゲットのような感じでもちもちっとして結構美味しかったと思うのに健文は食べず。。はじめてのものはなかなか食べてくれない。残念。
さんまのチーズはさみ焼き、里芋の素焼き、ピーマンの肉詰め、ほうれん草とかにかま入り卵焼き、ほうれん草と春菊の胡麻和え
鮭とほうれん草入り卵焼き、里芋の煮物、ブロッコリー、鰤の照り焼き、豚肉と蓮根とチンゲンサイの炒め物 明日から土曜までまた主人はイタリア出張です。また休日がつぶれてしまって残念。
卵焼き、ウインナ、水菜とカニカマの胡麻和え、つくね、ブロッコリー、プチトマト、カブの漬物、塩鯖 主人がイタリア出張から帰ってきました。
煮物(こんにゃく・ごぼう・蓮根・がんも)、プチトマト、ブロッコリー、蓮根と豚肉の梅和え、鰤の西京焼き、赤飯おむすび 昨日は健文の七五三のお参りに行きました。
小松菜のナムル、プチトマト、ブロッコリー、卵焼き、あじのさんが焼き、チーズ入り豚ひき肉包み焼き、ふかしサツマイモ 昨日健文を後ろに乗せられるようにママチャリを買いました。
ほうれん草と干し海老の卵焼き、塩鯖、ほうれん草、プチトマト、ブロッコリーと豚肉の炒め物、ウインナ