お弁当日記

TOPへ戻る
お弁当ページに戻る
主人の職場が移転し、社員食堂がなくなったのを機に2003年11月からお弁当作りをはじめました。
月ごとにページを分けています。 
(*)は生協の冷凍を使って電子レンジでチンしただけのものです。  

<<前のページ | 次のページ>>
フレーム
2012年6月1日(金)
チーズハンバーグ

ブロッコリー、スナップえんどう、ほうれん草のお浸し、カラーピーマン、塩鮭、フライドポテト、チーズハンバーグ

フレーム
2012年6月4日(月)
牛肉と玉ねぎの炒め煮

牛肉と玉ねぎの炒め煮、ほうれん草、赤ピーマンとキャベツの甘酢漬け、オリーブ、アスパラ、スナップえんどう、ブロッコリー、プチトマト
土曜日は主人の会社の野球チームが神宮の軟式野球場で試合があったので応援に行きました。相変わらず照れてモジモジ健文でした。

フレーム
2012年6月5日(火)
肉団子

肉団子、ブロッコリー、ウインナ、ちくわとほうれん草の卵とじ、プチトマト、金時豆の甘煮
今日は幼稚園はお迎えにしてそのまま耳鼻科に行きました。耳鼻科の前で行きたくないと大泣きです。でも20分泣いて気が済んだのか後は泣きませんでした。鼻水も出なくなって今日で耳鼻科も終わりです。

フレーム
2012年6月6日(水)
鶏と玉ねぎとピーマンの照り焼き

鶏と玉ねぎとピーマンの照り焼き、らっきょう、ブロッコリー、アスパラ、ミニコロッケ(*)、いんげんの胡麻和え、ますの塩焼き、プチトマト

フレーム
2012年6月7日(木)
蒸しキャベツと豚肉のマヨネーズ和え

蒸しキャベツと豚肉のマヨネーズ和え、プチトマト、ナゲット、ブロッコリー、スナップエンドウ、はも天、金時豆、鯛の味噌漬け焼き
北九州のお魚屋さんから味噌漬けや切り身を取り寄せました。健文は大喜びでたくさん食べました。

フレーム
2012年6月8日(金)
牛蒡と人参入りハンバーグ

牛蒡と人参入りハンバーグ、豚肉とブロッコリーとスナップえんどうの炒め物、チーズ入りスクランブルエッグ、ヒラスの照り焼き、プチトマト、イカの団子揚げ、ウインナ

フレーム
2012年6月11日(月)
キャベツとツナのマヨネーズ和え

キャベツとツナのマヨネーズ和え、塩鮭、アスパラとパプリカとピーマンの素焼き、しゅうまい、プチトマト、ゆで卵
週末は手打ち蕎麦を食べに行きました。健文は大盛りをペロリと食べました。蕎麦好きのようです。

フレーム
2012年6月12日(火)
ヒラスの照り焼き

ヒラスの照り焼き、塩鮭、ブロッコリー、プチトマト、ウインナとキャベツ・人参・アスパラのケチャップ焼き、つくね、ナゲット

フレーム
2012年6月13日(水)
人参といんげんの豚肉巻き焼き

かまぼこと人参の卵とじ、アスパラ、粉吹き芋、人参といんげんの豚肉巻き焼き、プチトマト、ブロッコリー

フレーム
2012年6月14日(木)
卵焼き

塩鮭、プチトマト、ウインナ、卵焼き、ブロッコリー、アスパラ、ピーマン、鶏のから揚げ

フレーム
2012年6月15日(金)
自家製コロッケ

自家製コロッケ、鮭の味噌漬け焼き、キャベツ、人参、椎茸とウインナのソテー、かまぼことほうれん草の卵とじ

フレーム
2012年6月18日(月)
牛肉玉ねぎ人参の炒め物

牛肉玉ねぎ人参の炒め物、プチトマト、スナップえんどう、ブロッコリー、鯛と鮭の味噌漬け焼き、アスパラガス

フレーム
2012年6月19日(火)
鶏つくね

ウインナとアスパラと人参とブロッコリーのチーズ焼き、スナップえんどう、鶏つくね、コロッケ、マスの塩焼き

フレーム
2012年6月20日(水)
塩鮭

大根・人参・赤玉ねぎのピクルス、塩鮭、かぼちゃのマッシュ、シュウマイ、ブロッコリー、プチトマト、ウインナ

フレーム
2012年6月21日(木)
鶏肉と玉ねぎ・椎茸・人参のカシューナッツ炒め

鶏肉と玉ねぎ・椎茸・人参のカシューナッツ炒め、プチトマト、ヒラスの味噌漬け焼き、ブロッコリー、チキンナゲット

フレーム
2012年6月22日(金)
塩鮭

ウインナ、卵焼き、プチトマト、ピーマンの素焼き、塩鮭、金時豆、ハンバーグ、ブロッコリー、チキンナゲット、きゅうりの塩麹漬け

フレーム
2012年6月25日(月)
かぼちゃの甘煮

焼きそば(*)、かぼちゃの甘煮、プチトマト、ブロッコリー、塩鮭、豚肉のチーズピカタ

フレーム
2012年6月26日(火)
鶏ささみとキャベツのマヨネーズ和え

カラーピーマンの甘酢漬け、プチトマト、チキンナゲット、ピーマンと椎茸の素焼き、塩鯖、ウインナ、ブロッコリー

フレーム
2012年6月27日(水)
人参と大根のピクルス

人参と大根のピクルス、鰤の塩焼き、プチトマト、ブロッコリー、豚肉と玉ねぎのしょうが焼き、フライドポテト
明日から主人が韓国出張なので今月はこれでお終いです。