お弁当日記
TOPへ戻る お弁当ページに戻る 主人の職場が移転し、社員食堂がなくなったのを機に2003年11月からお弁当作りをはじめました。 月ごとにページを分けています。 (*)は生協の冷凍を使って電子レンジでチンしただけのものです。
じゃが芋とブロッコリーとウインナーのチーズ焼き、キャベツときゅうりの甘酢漬け、しゅうまい、プチトマト、マスの塩焼き
かぼちゃのバター炒めmブロッコリー、たこウインナ、鮭の塩焼き、豚肉の赤ピーマンといんげん巻き焼き、プチトマト
豚肉のソテー、コロッケ、ブロッコリー、目玉焼き、ウインナ、プチトマト
きゅうりの梅シソ漬け、焼き明太子、人参と玉ねぎのピクルス、じゃがいもとソーセージとピーマンのスクランブルエッグ 健文は今日から3日間幼稚園で夏季保育です。スイカ割りをしたりお昼寝をしたりするそうです。
豚肉のアスパラと人参巻き焼き、鮭の味噌漬け焼き、なすとピーマンとソーセージの甘味噌炒め、プチトマト 夏季保育2日目。今日はカレーライスを皆で食べるそうです。
鮭とチーズ入りポテトボール、鰤の照り焼き、ブロッコリー、なすとピーマンの味噌炒め、しめじのソテー
焼きそば、コロッケ、にんにくとウインナとブロッコリーの卵とじ、鶏のから揚げ、プチトマト 岡山でにんにくが採れました。あまり臭わないです。
かぼちゃの甘煮、プチトマト、牛肉のいんげん巻き焼き、鮭と鰆の味噌漬け焼き、ピーマンの素焼き
鶏の照り焼きの卵とじ、鯛の塩焼き、ウインナ、ピーマン