お弁当日記

TOPへ戻る
お弁当ページに戻る
主人の職場が移転し、社員食堂がなくなったのを機に2003年11月からお弁当作りをはじめました。
月ごとにページを分けています。 
(*)は生協の冷凍を使って電子レンジでチンしただけのものです。  

<<前のページ | 次のページ>>
フレーム
2009年11月2日(月)
栗ご飯

栗ご飯、蓮根と豚肉と水菜の炒め物、じゃこ入り卵焼き、春菊の胡麻和え、プチトマト、鮭のトマトとほうれん草のせチーズ焼き
岡山から知り合いからもらったという栗を送ってもらったので昨晩は今年初めての栗ご飯にしました。大きくてほっこりしていて甘くていい栗でした。でも健文はあまりお気に召さなかったよう。昨日の夜中寝ているとき主人は健文に2度顔をおもいっきり足蹴りされて悲鳴をあげていました。

フレーム
2009年11月4日(水)
鮭の味噌漬け焼き

さつま揚げとこんにゃくと人参の煮物、ピーマンの素焼き、鮭の味噌漬け焼き、プチトマト、牛肉と蓮根と里芋と水菜のオイスターソース炒め
健文は最近魚を良く食べるようになりました。

フレーム
2009年11月5日(木)
鶏肉と蕪と蓮根となすのカレーソテー

塩鮭、ピーマンの素焼き、ジャガイモとほうれん草とコンビーフの炒め物、鶏肉と蕪と蓮根となすのカレーソテー、プチトマト
今日も晴れていますが空気はもう冷たいです。

フレーム
2009年11月6日(金)
牛肉とごぼうと玉ねぎの炒め煮

牛肉とごぼうと玉ねぎの炒め煮、チキンナゲット(*)、プチトマト、じゃことチンゲンサイの卵とじ、ピーマンと長ねぎの素焼き、鮭の味噌漬け焼き
昨日は消防訓練で健文は消防士さんに抱っこしてもらいましたが大泣きしてしまいました。

フレーム
2009年11月9日(月)
ピーマンの蓮根入り肉団子詰め

鰤のしょうゆ漬け焼き、椎茸と葱の素焼き、春菊の胡麻和え、ピーマンの蓮根入り肉団子詰め、ブロッコリー、蒸し茄子のおかか和え
健文は最近後ろ歩きをして楽しんでいます。

フレーム
2009年11月10日(火)
豚肉と蓮根と水菜の味噌炒め

鯖の照り焼き、ちくわと葱と椎茸の素焼き、プチトマト、カブのソテー、豚肉と蓮根と水菜の味噌炒め、サツマイモの蜂蜜がけ
今日は雨が降りそうです。

フレーム
2009年11月11日(水)
鯛とヒラスの味噌漬け焼き

ほうれん草とじゃこの卵とじ、赤カブの甘酢漬け柚子風味、ブロッコリー、鶏の照り焼きチンゲンサイ添え、白菜の胡麻和え、鯛とヒラスの味噌漬け焼き、ピーマンの素焼き
今日は私の40歳の誕生日です。

フレーム
2009年11月12日(木)
牛肉とブロッコリーの炒め物

金時豆、葱とピーマンの素焼き、鯛とヒラスの味噌漬け焼き、牛肉とブロッコリーの炒め物、サツマイモのマヨネーズ和え、赤カブの甘酢漬け
昨日は私の誕生日に主人が花束を買ってきてくれました。健文も花を見て喜んでいました。

フレーム
2009年11月13日(金)
鰆の味噌漬け焼き

豚肉の水菜巻き焼き、蓮根とカブのしょうが醤油煮、チンゲンサイとじゃこの卵とじ、ブロッコリー、赤カブの甘酢漬け、鰆の味噌漬け焼き
今日も雨です。

フレーム
2009年11月17日(火)
鶏肉のパン粉焼き

じゃことチンゲンサイの卵とじ、小松菜と油揚げの煮びたし、鯛の味噌漬け、ピーマンと蓮根の素焼き、プチトマト、鶏肉のパン粉焼き、金時豆、ブロッコリー
14日土曜日に健文は卒乳をしました。主人にも協力してもらってなんとか成功したようです。私の方がまだ子離れできていない感じです。

フレーム
2009年11月18日(水)
豚肉の水菜まき焼き

豚肉の水菜まき焼き、葱の素焼き、らっきょう、煮卵、鮭と鯛の味噌漬け焼、ピーマンの素焼き、春菊の胡麻和え、カブとベーコンのソテー、プチトマト
今日は晴れていますが寒そうです。児童館の行事はインフルエンザが学区で広がっているとのことで今月は中止のようで残念です。

フレーム
2009年11月19日(木)
おでん

里芋の素焼き、白菜と水菜と牛肉の炒め煮、フィッシュナゲット、おでん、プチトマト
健文はタクシーが好きで、散歩している時に指をさし、昨日は私も一緒に指をさしたら一台とめてしまったような感じでした。

フレーム
2009年11月24日(火)
鮭とトマトとチーズの卵とじ

さんまの開き焼き、ピーマンと葱の素焼き、春菊の胡麻和え、鮭とトマトとチーズの卵とじ、プチトマト、らっきょう、赤カブの甘酢づけ、牛肉と水菜のオイスターソース炒め
日曜からお義母さんが来てくれています。健文のコートを買ってもらいました。健文はお義母さんに沢山遊んでもらってご機嫌です。

フレーム
2009年11月26日(木)
五目御飯

五目御飯、サツマイモの甘煮、らっきょう、豚肉のキャベツと玉ねぎ巻き焼き、プチトマト、鰻の白焼きとほうれん草のわさび醤油和え、鰤の竜田揚げ
健文が白米をあまり食べないので五目御飯を作りました。結構食べてくれて嬉しかったです。主人は白米の方が好きなので混ぜご飯は栗と松茸ぐらいしか作らなかったけど健文が食べるようならこれからいろいろな混ぜご飯に挑戦してみようかな。母もよく五目御飯は作ってくれました。明日は主人は出張なので今週はこれでお終いです。

フレーム
2009年11月30日(月)
塩鮭とスズキの塩焼き

塩鮭とスズキの塩焼き、椎茸の素焼き、たらば蟹と水菜の柚子和え、蓮根とごぼうとキャベツのソテー、ブロッコリー、チキンのパン粉焼き
今日は雨のようです。健文は1歳6ヶ月になりました。