お弁当日記
TOPへ戻る お弁当ページに戻る 主人の職場が移転し、社員食堂がなくなったのを機に2003年11月からお弁当作りをはじめました。 月ごとにページを分けています。 (*)は生協の冷凍を使って電子レンジでチンしただけのものです。
豚肉の人参と水菜まき焼き、はんぺんのチーズはさみ焼き、プチトマト、チンゲンサイと蟹の卵とじ、まめからあげ(*) 昨日は雨で一日家でした。健文は昨日寝かかっているところに主人が帰って来て結局11時ごろ寝ました。
赤カブの柚子漬け、牛肉と蓮根とブロッコリーのオイスターソース炒め、鯛の味噌漬け、春菊の胡麻和え、葱と蟹の卵焼き 昨日は私は夜中の2時に目が覚めてそれからなかなか眠れず、朝寝坊してしまいました。
水菜とツナのお好み焼き、じゃことほうれん草の卵とじ、赤カブの甘酢漬け、ヒラスの味噌漬け焼き、葱の素焼き、らっきょう、牛肉コロッケ(*)、プチトマト 健文はここ最近人見知りをするようになりました。いろいろわかってきたのかな。恐いもの知らずの健文に戻って欲しいな。
牡蠣と芽キャベツとチンゲンサイのバター炒め、ゆで卵、プチトマト、鮭と鯛の味噌漬け焼き 今日はお友達とリースを作ります。
牡蠣のオイル漬け、ごぼうの素揚げ、赤カブの甘酢漬け、アボガドとマカロニのサラダ、鮭とブロッコリーとトマトの卵とじ、自然薯の海苔巻き揚げ、プチトマト 今日は健文は歯科検診です。泣くかな。
フライドポテト、プチトマト、鮭のフライ、春菊の胡麻和え、水菜と牛肉の炒め物、赤カブの甘酢漬け、白菜の甘酢漬け 今日はいい天気になりそうです。
豚肉の水菜まき焼き、プチトマト、ベーコンと芽キャベツとカブのソテー、春菊の胡麻和え、蓮根ボール(*)、らっきょう、鯛の味噌漬け焼き 健文は最近小さい風船がお気に入りでいつも2・3個持ち歩いていましたが、昨日主人とお風呂の中で遊んでいて擦る音にびっくりしてしばらく泣いていました。健文にしては珍しい。明日とあさってはお弁当はいらないそうで今週はこれでお終いです。金曜からじじが来てくれます。
蓮根と豚肉の梅和え、鶏肉ともやしとチンゲンサイのソテー、里芋コロッケ(*)、プチトマト、イカげそと玉ねぎとしめじのホイル焼き、自然薯とウインナと水菜入りスクランブルエッグ 健文はじじのことを『じぃ〜』と呼んで仲良く遊んでいます。自転車も買ってもらって大喜びです。
いわしバーグ(*)、じゃがいもとチンゲンサイの卵とじ、玉ねぎとごぼうと水菜の牛肉炒め、鯛と鮭の味噌漬け焼き、プチトマト 健文は今朝私の真似をして『あーいーうー』と言ったような気がします。
イカげそと芽キャベツの炒め物、プチトマト、チンゲンサイとじゃこの卵とじ、かぶとブロッコリーと豚肉の炒め物、さわらの味噌漬け焼き、椎茸と葱の素焼き 健文はじじがいなくなってからも、じじの写真を見たり、じじのいた部屋を指差して『じぃ〜』といっています。
サツマイモの甘煮、ブロッコリーとツナとゆで卵のチーズ焼き、プチトマト、鯛の味噌漬け焼き牛肉と白菜と芽キャベツの炒め物、トマトと玉ねぎとツナの卵とじ、春菊の胡麻和え 水曜日近くの商店街でガラガラくじを健文がひいたら、スポンサー賞が当たり、充電式電池セットをもらいました。定価5000円ぐらいするそうです。健文はくじ運がいい。
じゃことチンゲンサイの卵とじ、椎茸のチーズやき、紫キャベツ、鯖の照り焼き、牛肉とキャベツのオイスターソース炒め、プチトマト、さつまいもの甘煮 健文は『ちょうだい』のことを『どうぞ』という。私があげるときに『どうぞ』と言うからでしょう。ほしいものを指差して『どうぞ』と連発しています。
蛸とカリフラワーと蓮根のソテー、椎茸の素焼き、塩鮭、紫キャベツ、コンビーフピカタ、チキンナゲット(*)、らっきょう、プチトマト 今日は健文は1歳6ヶ月検診です。
鰤のしょうゆ漬け焼き、ほうれん草とじゃこ入り卵焼き、プチトマト、春菊の胡麻和え、人参とジャガイモと玉ねぎと芽キャベツとベーコンのソテー、蛸ウインナ 私が鼻風邪をひいてしまいました。健文は元気です。うつらないといいけど。
牛肉とjカリフラワーとチンゲンサイのオイスターソース炒め、かぼちゃのソテー、プチトマト、鶏ささみとほうれん草のチーズ焼き。塩鮭、蛸ウインナ 23日は鶏の丸焼きを作り、昨日はホットケーキでツリーケーキを作りました。健文はクリスマスを楽しんだかな??
豚肉と玉ねぎとかぼちゃのソテー、里芋と人参と蓮根の煮物、たこウインナ、水菜とじゃこの卵とじ、ヒラスと鰆の味噌漬け焼き、金時豆 健文は『一緒』という意味がわかるようになって、ミニカーのパトカーと本の中のパトカーを並べて『いっしょっ!』と言ったり違う本でそれぞれ風船が出てくるのを並べて『いっしょっ!』と言ったりして可愛いです。耳や鼻などもわかるようになって『ミミィ〜』と言いながら耳に手をあてています。
鶏肉と芽キャベツとごぼうと人参の照り焼き、プチトマト、かぼちゃのミルク煮、ゆで卵、らっきょう、鰤のしょうゆ漬け焼き、春菊の胡麻和え 今日で2009年のお弁当もお終いです。今年も健文が朝いい子にしてくれて、主人も朝の健文のオムツ替えと洋服替えをしてくれて、毎日作ることが出来ました。来年も頑張ろう。