お弁当日記
TOPへ戻る お弁当ページに戻る 主人の職場が移転し、社員食堂がなくなったのを機に2003年11月からお弁当作りをはじめました。 月ごとにページを分けています。 (*)は生協の冷凍を使って電子レンジでチンしただけのものです。
葱とじゃこの卵焼き、ロースとビーフとチンゲンサイの炒め物、イカと芽キャベツとブロッコリーの炒め物、さんまの開き焼き、黒豆 健文は最近『ヤ!イヤ!』と言うことが多くなりました。反抗期に入ったかな。
鮭とヒラスの味噌漬け焼き、じゃがいものコンビーフのソテー、ブロッコリー、豚肉の水菜まき焼き、ハムとレタスのスクランブルエッグ、赤カブの甘酢漬け 健文は洗濯物を干すのをしたがります。昨日は主人のシャツを引きずりまわして雑巾のようになってました。
ハムとじゃがいもとブロッコリーと芽キャベツのスクランブルエッグ、鯖の照り焼き、赤カブの甘酢漬け、蓮根ボール(*)、カブのソテー、牛肉とごぼうとチンゲンサイの炒め煮 健文が昨日から熱をだしてしまいました。病院に行ったら今新型インフルエンザ以外で高熱の出る風邪が流行っているそうです。早くよくなってほしい。
鶏ささみのチーズピカタ、蓮根のソテー、プチトマト、鮭とヒラスの味噌漬け焼き、かまぼこソテー、春の七草の卵とじ 健文は熱もさがり元気になってきました。
春菊の胡麻和え、鰤のしょうゆ漬け焼きと焼鮭、じゃことブロッコリーの卵とじ、豚肉と水菜の炒め物、レーズン入りコールスロー、赤カブの甘酢漬け 健文はすっかり元気になりました。私が年末に風邪で咳をたくさんして、肋骨のところが痛かったのですが、昨日から痛みが増すので整形外科にいってレントゲンを撮ったら肋骨が折れていました。自然に治るのを待つしかないようです。トホホ。
まめからあげ(*)、鮭と鰆の味噌漬け焼き、春菊の胡麻あえ、牛肉と芽キャベツのオイスターソース炒め、らっきょう、えびもち(*)、赤カブの甘酢漬け 今日は雪です。明日は出張なのでお弁当はおやすみです。
牛肉と蓮根とカブの炒め煮、プチトマト、ブロッコリー、ハムと芽キャベツの卵とじ、ナポリタン(*)、チキンナゲット(*) 鮭を焼いたのに入れ忘れました。今日は雨です。なかなか散歩に出られません。
あじのブロッコリーとチーズとケチャップのはさみ焼き、カブの塩漬け、じゃこと葱入り卵焼き、プチトマト、プチべールとハムのソテー、牛肉のいんげんと人参巻きフライ 今週は暖かくなるそうです。健文は昨日久々に自転車に乗って得意気でした。
牛肉の水菜巻き焼き、芽キャベツ、ブロッコリー、プチトマト、鯛の味噌漬け焼き、らっきょう、チンゲンサイとハムと蓮根とごぼうのソテーカレー風味 今日は久々の児童館です。
魚ソーセージとチンゲンサイの卵とじ、ハッシュドポテト、鯛の味噌漬け焼き、ブロッコリーとゆで卵のチーズ焼き、チキンのパン粉焼き 昨日は散歩の時白バイを見て私も健文も大興奮でした。
ハンバーグ、人参とジャガイモの素焼き、チンゲンサイのソテー、鰆の味噌漬け焼き、ほうれん草の胡麻和え、豚肉ののりとチーズ巻き焼き
豚肉のキャベツとニラ巻き焼き、蓮根のソテー、プチトマト、塩鮭、海老団子(*)、焼きそば、コンビーフとほうれん草入り卵焼き 週末は美術館に行きました。私が鑑賞している間、健文と主人は外のエスカレーターと階段を登り降りしていたようです。私は久しぶりにゆっくり絵を観れて楽しかったです。
牛肉とハムと揚げ里芋と蓮根の味噌炒め、プチトマト、らっきょう、赤カブの甘酢漬け、ヒラスの味噌漬け、ほうれん草の胡麻和え 今日はいい天気になりそうです。
鶏の照り焼き、キャベツとカリフラワーのソテー、プチトマト、鮭と鯛の味噌漬け焼き、ニラとじゃこ入り卵焼き、ハッシュドポテト 今日もいいお天気です。でも今夜から雨だとか。
牛肉と蓮根とカリフラワーと葱の炒め物、チキンナゲット(*)、らっきょう、ブロッコリーと芽キャベツのチーズ焼き、ゆで卵、鰤の醤油漬け焼き、プチトマト 最近お弁当を台所から主人の着替えている部屋まで持っていってカバンに入れるのが健文の朝の日課です。入れた後拍手を求めます。