お弁当日記
TOPへ戻る お弁当ページに戻る 主人の職場が移転し、社員食堂がなくなったのを機に2003年11月からお弁当作りをはじめました。 月ごとにページを分けています。 (*)は生協の冷凍を使って電子レンジでチンしただけのものです。
フキの煮物、人参と絹さやと牛肉の炒め物、塩鮭、ミックスベジタブルとじゃことチーズのスクランブルエッグ、アスパラと豚肉のホイル焼き GWも終わってしまいました。1日から4日まで岡山に帰省してきました。健文は更にわんぱくになったようです。毎日、1日3回イチゴ摘みに出てやまほどイチゴを食べました。
豚肉の人参といんげん巻き焼き、パセリ、プチトマト、コーンコロッケ(*)、鮭の味噌漬け焼き、絹さやとじゃことチーズの卵とじ 今日はいい天気でした。健文は日に焼けたようです。
鶏ささみのチーズピカタ、大豆ソーセージのソテー、絹さやとアスパラの卵とじ、鮭と鰤の味噌漬け焼、マッシュポテト 今日は写真を撮り忘れました。今日は雨です。
ほうれん草のバターソテー、パセリとチーズ入り卵焼き、塩鮭、鰤の照り焼き、チキンナゲット(*)、黒豆 今日はバスに乗って予防接種をうけに行きました。帰りは電車とバスで帰りました。健文は喜んだけど帰りのバスで寝てしまい、バス停から抱っこして帰るのは大変でした。
牛肉とほうれん草と玉ねぎの炒め物、絹さやとチーズ入り卵焼き、鮭と鰤の味噌漬け焼、スナップえんどう、プチトマト 最近水遊びが好きで、手を洗い始めると長く、洋服もびしょびしょです。
豚肉のしょうが焼き玉ねぎ添え、スナップえんどう、パセリとチーズ入り卵焼き、アスパラのバターソテー、鯛と鮭の味噌漬け焼き、プチトマト 今日は寛起くんと一緒に市立美術館に行きました。ランチもしてきました。健文はカルボナーラがすっかり好物になったようです。
ピーマンの肉詰めカレー風味、肉団子、鮭の味噌漬け焼き、プチトマト、ナポリタン(*)、人参、アスパラガス 火曜日から健文と千葉に帰省します。健文が生まれてはもちろん引っ越してきてからはじめての帰省です。2週間ぐらいはいる予定なのでしばらくお弁当はお休みです。