血みどろ楽器レビュー
〜〜ミキサー&MTR関連品編〜〜

複数の音をMIXして吐き出す装置がミキサー。
結構音質も左右するのでなめてかかったらエライ目にあう。
MTRとはミキサーも兼ねて、音を混ぜながら録音する装置。
少年マガジンで不定期に連載されるアレとは別物である。




【SP808Ex】 メーカー:Roland レビュー担当:なまちゅ
うーむ、また妙なものを購入してしまった。サンプラー、デジタル レコーダ、シーケンサー、モノシンセ、エフェクターが一体化した マシンです。
エフェクターはローランドSE-70相当のものが入っており サンプラーはステレオ*4の同時発音(16bit、44.1kHz) 左側のフェーダーがステレオ2入力のミキサーを兼ねてます。
内蔵のステップモジュレータを使って内蔵のシンセで 大昔のアナログシーケンサーのフレーズを再現したり、ローランド得意の ビームコントローラも付属していて手かざしで音を鳴らしたりできます。 エフェクトをコントロールすることができます。
レコーダ部もステレオ*4。あったりして。
メディアはサンプラー部、レコーダ部共に250MBZipを使用します。
ブレイクビーツで曲を作るときなんかかなり重宝します。 普通のサンプラーよりはかなり曲が作りやすいんでないかい。
MTRになるし、サンプラーになるし、エフェクターになるし・・・
使いこなせればメチャクチャ遊べます。できること多すぎ& ボタンも多いのでまだ、まだまだ未知数です。


【M-120】 メーカー:Roland レビュー担当:なまちゅ
何故これを選んだかというと1Uラックのサイズで持ち運びが楽だった。12chあるしね。でも音ヤセする。本当は一番買い換えなくてはならん機材かも。仕事先で使ってるMACKIEのミキサーはやっぱりいいなあ。でも持ち運ぶにはまだちょっと大きい!?


【VM-3100 Pro】 メーカー:Roland レビュー担当:とど彷徨さん
こいつはデジタルミキサーです。その割にはお値段は割とリーズナブルでした。後、こいつは、エフェクタ内臓してます。コンプも入ってるので重宝しそうなかんじではあります。まだ、そんなには試してないけど。何せ今、手元にある音源がProteus 2000だけ、シーケンサーが腐れVSTなもんで・・・。音質はMM−200があまりにもひどいということが良く分かった。まあ、Mackieと比べてもそんなに遜色は無い感じです。デジタルの入出力(コアキシャルと、光デジタル共にS/PDIF)があるので、うまく使うと応用範囲は広そうです。


【MM-200】 メーカー:TASCAM レビュー担当:とど彷徨さん
こいつは、ミキサーとMIDIパッチベイが欲しいなぁと思ってた時にちょうど両方の機能がついてて、お買い得感があったので、買ってしまったのですが、なんとも云えないほど悲しい目にあってしまった。なぜなら、音がクロストークしまくるんです。左右の音が・・・。肝心のミキサー部分が使えたもんじゃなかったのでかなり泣けました。音質も見事に音痩せしましたし。


【VS-880EX】 メーカー:Roland レビュー担当:なまちゅ
これを使うまで4TRのカセットMTRしか使ったことないんで、カルチャーショック受けました。 何せ巻き戻しが必要がない。8TRまで録音できるんですが、バーチャルトラックというのがあって1-1〜8-8トラックってな感じで計64トラックも録音できる。 またテンポマップを作成してMIDIシーケンサーと同期させてやれば?小節目から?小節目までを編集ってな感じで楽曲にあわせ小節単位での編集もできて便利。 VSシリーズの中では唯一Panをつまみで変更できる。
音質そのものはデジタルくさいっていうか、ローランドくさいっていうか。圧縮してるからか、DAのせいなのかな?聴覚上ダイナミックレンジが少し狭いような気がする。AKAIのサンプラーっぽい。
オーデイオ機能付きのシーケンサーソフトも増えてるけど、やっぱこっちの方がスタジオとかに持ち込んでマイク録音とかもできるから魅力的。ジョグダイヤルもついてるしね。これ重要。
BOSSから弟分のRP-8というやつが発売されたけど買っちゃおうかな?


【CMX100】 メーカー:YAMAHA レビュー担当:なまちゅ
4TRのカセットMTR。VS持ってる今では使う必要がない。いきなりデジタルから入ったやつはこれを使って昔のミュージシャンの苦労を知るといい! EQとかついてて当時は結構便利だったんだけどね。私にとってはカセットという音質よりもMIDI同期がとれないのとトラック数がネックかな?


【Degi001】 メーカー:Degidesign レビュー担当:とど彷徨さん
これって、ProToolsがライト版だけど充分な感じです。プラグインがまだ出揃ってないみたいので、それからかな?どうもDSPベースのものは使えないみたいだから。(こいつはCPUで処理する)オーディオカードとしては便利です。充分なCPUパワーとメモリがあればの話ですけど。デジタル入出力も888とは違って専用にCH9/10に持ってくれてるので、ありがたいです。(888だと1/2CHに持っていっちゃうからなぁ。)けど、ProToolsが立ち上がるまで音出してくれないから、ミキサーはあった方が良いでしょう。(今、会社にミキサー持って行ってるから直接001に入力突っ込んでる)今回からパワーアップしたらしいMIDIシーケンサー機能は使う気ないです。っていうかやっぱり使い慣れた奴(Vision)使っちゃうから・・・。


【EURORACK MX1804X】 メーカー:BEHRINGER レビュー担当:なまちゅ
全くBEHRINGERというメーカーは何か狂っているとしか思えない。 18ch 4busミキサーで24bitデジタルエフェクター内蔵で(ディストーションもついてたりして) \35000で購入。(定価\44900)何だこの値段は?普通なら十数万してもおかしく ないスペックやで。音もいいし。フェーダーは俺的にはもうちょっと 硬い方がいいかな?あまりに人気がありすぎてどこの楽器店にもなくって 困った。注文しようとしたら、工場生産が追いつかなくって 納入は2ヶ月先とか言われがっくりきたところ、京都の楽器店で たまたま売れ残った最後の一台を見つけ即購入。 ちなみに人気がありすぎて今ごろは定価が一万くらい上がってるはず。




キーボード編
音源モジュール編
おもちゃ&小物編
エフェクター編
シーケンサー編
ギター編



HOMEへ戻る